1分で簿記2級メルマガ 登録 簿記2級 特別限定セット

超特急 簿記合格 > 簿記入門トレーニング> 消費税

消費税

簿記2級の試験において、消費税を扱った問題でよく出題されるのは、決算時に消費税の納付額を確定した際の仕訳です。
また、税抜方式と税込方式で扱う勘定科目が異なるので、それぞれ覚えておきましょう。

税抜方式

その仕訳では、「仮受消費税」「仮払消費税」「未払消費税」という勘定科目を用いられます。



決算において消費税の納付額を計算し、確定した。当期分の消費税仮払額は\500、消費税仮受額は\800であり、消費税の会計処理方法は税抜方式によっている。



借方科目 金額 貸方科目 金額
仮受消費税 800 仮払消費税
未払消費税
500
300

仮払消費税として処理するのは、仕入時にかかった消費税のことです。
そこから、商品販売時にお客さんから受け取った消費税が仮受消費税となります。お客さんが国に納めるべき消費税を、お店が一時的に預かっているわけですね。
そして、その2つの差額が未払消費税となります。

税込方式

税込方式では、仕入時にかかった消費税は仕入に含めてしまいます。
同様に、売上時にお客さんから預かった消費税も売上に含めて処理してしまいます。

そして、決算時に支払った消費税と預かった消費税の差額、今回でいうと未払消費税になり、租税公課を相手科目として計上します。

借方科目 金額 貸方科目 金額
租税公課 300 未払消費税 300

簿記2級 必勝メルマガ

近日中にオリジナルの「簿記2級 必勝メルマガ」を配信いたします。
簿記試験で問われやすい仕訳問題、簿記2級試験の必勝法、3級の内容の復習といった、試験対策に欠かせない内容ばかりをお送りする予定です。
登録はもちろん無料です。今のうちに是非登録しておいてくださいね。

メルマガは下記フォームからご登録ください。

簿記2級 必勝メルマガ 登録フォーム
メールアドレス