1分で簿記2級メルマガ 登録 簿記2級 特別限定セット

超特急 簿記合格 > 簿記入門トレーニング> 固定資産と火災未決算

固定資産と火災未決算

固定資産の火災焼失と保険

建物などの固定資産が火災により燃えてしまった場合に、「火災未決算」「火災損失」といった勘定科目を用います。簿記2級で初登場の科目ですので、問題のパターンと一緒に覚えておくといいでしょう。

仕訳処理は固定資産に保険がかけられているかどうかで変わるのですが、保険をかけているパターンの問題の方が、少し複雑なのでよく問われるかと思います。



期首において火災により倉庫(取得原価\20,000、減価償却累計額\15,000)が焼失した。なお、この倉庫には火災保険契約\8,000を結んでいる。



借方科目 金額 貸方科目 金額
減価償却累計額
火災未決算
15,000
5,000
建物 20,000

減価償却できていない部分が、今回の焼失においてまずは保険で補てんすべき額となります。
とは言っても、この段階ではまだ保険が下りていません。とりあえずは、建物と減価償却累計額の差額は火災未決算で処理しておきます。

つまり、問題文の「この倉庫には火災保険契約\8,000を結んでいる」の部分は、保険金の確定していないこの段階では仕訳に組み込む必要はないということです。

保険金額が確定したとき



上記の損害について、本日保険会社から\3,000の保険金を、来月末日に支払う旨の連絡を受けた。



借方科目 金額 貸方科目 金額
未収金
火災損失
3,000
2,000
火災未決算 5,000

保険金は来月末日に支払われるわけですから、まだ手元には入ってきていません。そのため未収金で処理します。

火災未決算は\5,000でしたが、今回の保険金は\3,000しか下りていません。そのため、その差額を「火災損失」という費用科目で処理することになります。

逆に保険金の確定額が火災未決算より大きい場合は、その差額を「保険差益」という収益科目として貸方側に振り分けます。

簿記2級 必勝メルマガ

近日中にオリジナルの「簿記2級 必勝メルマガ」を配信いたします。
簿記試験で問われやすい仕訳問題、簿記2級試験の必勝法、3級の内容の復習といった、試験対策に欠かせない内容ばかりをお送りする予定です。
登録はもちろん無料です。今のうちに是非登録しておいてくださいね。

メルマガは下記フォームからご登録ください。

簿記2級 必勝メルマガ 登録フォーム
メールアドレス