1分で簿記2級メルマガ 登録 簿記2級 特別限定セット

超特急 簿記合格 > 簿記入門トレーニング> 借方と貸方

借方と貸方

借方と貸方の位置を覚える

簿記の基本原則である借方と貸方について見ていきましょう。

簿記には、資産、負債、純資産、収益、費用という5つの主要素があります。
各項目の詳しい説明は簿記の主要素に譲りますが、これら5つの要素の増加、減少を左右に書き分ける勘定作業が仕訳と呼ばれるものです。

簿記の基本は仕訳ができるかどうかにあります。それくらい重要な作業になるということですね。

さて、仕訳では勘定科目を左右に振り分けていくのですが、左側を「借方」、右側を「貸方」といいます。


簿記2級 借方と貸方


「借」は「かり」ですから、「り」の字が向いている方が借方、「貸」は「かし」ですから、「し」の字が向いている方が貸方になる、という覚え方が一般的なようです。
簿記に慣れた方でもときどきどっちかが分かりづらくなるものですが、この覚え方ですぐに解決することでしょう。

資産が増加するとき、負債が減少するときには借方に書き、資産が減少し、負債が増えるときは貸方に書きます。実際は勘定科目ごとに、増減が発生した際にどちらに書くべきかを判断していくのが理想なのです。

しかし、それだとあまりに暗記ごとが多くなってしまうので、1つの目安をお教えしましょう。

それは
「お金がプラスになることだったら左(借方)に書く」
「お金がマイナスになることだったら(貸方)に書く」
というもの。

もちろん、すべてに適用できるわけではありませんが、たいていがこの法則に則って判断できるので、頭の片隅にでも覚えておいてください。

簿記2級 必勝メルマガ

近日中にオリジナルの「簿記2級 必勝メルマガ」を配信いたします。
簿記試験で問われやすい仕訳問題、簿記2級試験の必勝法、3級の内容の復習といった、試験対策に欠かせない内容ばかりをお送りする予定です。
登録はもちろん無料です。今のうちに是非登録しておいてくださいね。

メルマガは下記フォームからご登録ください。

簿記2級 必勝メルマガ 登録フォーム
メールアドレス